営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

何でもかんでも人のせい

あれ?わたしのこと?(笑)
いえいえ、現在わたしは、実践者として日々取り組む努力の中におり、
自分のこととして行動化に精を出しております。

ファイトなのだ!

やがて、
息を吐くように自然体で自責の生き方ができるように!

← まさか、まるこ? 美化しすぎちゃう?

話を戻します。すみません。

これはわたしの話です。

たとえば、誰かに嫌味っぽく指摘されたくないことを指摘された時、
「この人、わたしのことを嫌いだからあんなことをしたんだ」
「この人は、わたしのことを馬鹿にしているからこんな物言いなんだ」
なんて、思っていた時代がありました。(今もあるよ)

それって、自己肯定感が低いからっていうのもあったと思いますが、
ある時「敵意帰属バイアス」という存在を知って、

これやで〜!

と思ったのです。

なぜ、大阪風の表現をしようとするのか・・・😆

敵意帰属バイアスには程度がある

敵意帰属バイアスの人、そうでない人、っていうのではなくて
人によって強い、弱いという感じてみるのですが、
敵意帰属バイアスが強い人は、他者の言動を好意的と受け取らず、敵対的と解釈する
というものです。

弱いと、好意的に受け取れるので、
「この人、わたしのことを思って言ってくれたのね」
「この人は、わたしに変わって欲しくて、はっきり向き合ってくれたんだ」
というような解釈ができる、というものです。

そもそも、他者の言動は曖昧なものですので、
自分の解釈次第なわけですが、
持っているバイアスの強さの程度で、こんなに解釈が違ってくるのですね。

すぐ怒る人
すぐ言いがかりをつける人
などは、こうしたバイアスの強さが起こす行動、っていうふうにもとれます。

そんでもって、わたしの話

わたしは、自己肯定感が低いからそういう考え方をする(その一択でした!😆)のかな、
と思っておりましたが、「いや、ちゃうで」(また大阪風σ^_^;)「これは「敵意帰属バイアス」の強さとちゃうのん?」(また大阪風σ^_^;)と、
幸いなことに、2択目が浮上してきたのです✨。

そうやで〜!

と思ったのです。

すっかり腑に落ちたため、
それ以降は、自分がそのバイアスを持っていると意識をするようになりました。

「あ、わたし軽くみられている」
「あ、わたし無視されたのでは」
なんて思った瞬間に

お出ましになったな!!!!
おぬし!!敵意帰属バイアスだな!

と、歓迎しているように見せて、
やっつける(ゴミ箱に捨てるジェスチャをする)ことにしました。

面白いもので、これを何度かしているうちに、
少しずつ、弱まっている感じがします。 良かった、良かった。です。

退治できるし、また出てきたらまた退治できる

こんなふうに、自分流でいいので退治する術を持っていると、
自分を翻弄しているバイアスとも、遊んであげることができるようになってきます。

コーチングでも、
こうしたワークやエクササイズを入れながらバイアス対処を進めることはよくあります。

最近はオンラインが多くなり、ワークシートや動画を活用することもよくありますが、
体を使ってそのことをやってみると、
「考える」よりもずっと手っ取り早く、自分に変化を起こせることがあるのです。

まだまだ遊ばれてしまうことも多い という状態であったとしても、
繰り返し、退治をしているうちに(一緒にバイアスと遊んでいるうちに)、
自分のコントロール下に置けるようになってくるでしょう。

翻弄されてもめげない↑まるこ

この記事を書いた人

marco

ピックアップ記事

  • 職場の心理的安全性
社長の仕事とマネジメント

「心理的安全性」のテーマでコラムを書き始めて5回目。 4回までのコラムお楽しみい […]

  • 職場の心理的安全性
心理的安全性の高い会社の謎解き!?

いよいよ、ハーバードビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授の研究を引 […]

関連記事

  • ハラスメント
「あなたは、どこで生きているの?」

「あなたは、どこで生きているの?」 Hello Good Job! 2022年1 […]

  • いろいろプロセス
  • 能力開発
思考のくせ

「えいや! 」 わたし自身がそうだった(今も含めて)から引き寄せてしまうのかもし […]

  • 生産性
  • 能力開発
  • 集団(社会心理)
綱引きを引いている後ろの方の人

綱引き。小学校の運動会の時は、必ずありました。白組と紅組、というように2つのチー […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • 能力開発
新入社員研修

今日は4月8日。シワの日らしい。 日々気になる自分のしわ。日々深まる自分のしわ。 […]

  • 生産性
  • 職場の心理的安全性
  • 能力開発
  • 集団(社会心理)
特定の人たちにとってはメリット満載−1

今日は集団の中で起こる同調行動について書きます。この同調行動が起こっている状態を […]

  • コミュニケーション
  • 能力開発
関わり方と脳の傾向

いわゆる左脳 自分の左側に位置する脳(左半球)は、ロジカルな働きをする、と一般的 […]