営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

リーダーシップ力を身につける

「リーダーシップ力を身につける方法」
このテーマは、研修でも多くの方が関心を持たれる分野です。

「リーダーシップを発揮したいけれど、自分にはその素質がないのではないか」
と感じる方も多いですが、
私はリーダーシップは生まれ持ったものだけではなく、実践を通じて磨いていけるものだと思っています。

リーダーシップは特別な才能ではない

リーダーシップは特別な才能を指している用語ではありません。
日常の中で意識をしないうちに誰もが自然と発揮していることも、多くあります。

たとえば、休日に友人と食事に行くとき。
「ここでランチを食べよう!」と提案して場所を決めたり、みんなの意見をまとめたりする人がいますよね。これも一つのリーダーシップです。特に難しいことをしているわけではなく、「この場をどう進めたらいいか」を考え、行動しているだけです。

辛そうにしている友人に、「どうかしたの?」「何かあったの?」と声をかけてみるのもそう。相手の様子を見て行動しています。

これがリーダーシップの基本形ですp(^_^)q

リーダーシップを磨く3つのステップ

私が考えるリーダーシップを身につけるためのステップは、
3つあります。

1、自分の行動を俯瞰する

リーダーシップを発揮するには、まず自分自身を知ることが大切です。
「自分のどんな行動がチームに良い影響を与えているか」「どんな時に自分はうまくいっていないと感じるか」を振り返る時間をとってみるのはどうでしょう。
たとえば、私は研修の後に必ず「話すスピードや内容が適切だったか」をふりかえるようにしています。些細な気づきが次の改善に役立ちます。
オンラインで研修を実施したときは、録画を観てふりかえります。

2、周囲に興味を持つ

リーダーシップは「周囲の人に良い影響を与える力」です。
相手の気持ちや考えに関心を持つことから始めるのが効果的です。
たとえば、職場で同僚や部下が困っている時、「どうしたの?」と声をかけるだけでも、相手は助けられていると感じます。このような小さな行動の積み重ねが、自然と信頼を築き、リーダーシップにつながります。

3、小さな挑戦を積み重ねる

リーダーシップを身につけるには、何度も挑戦し、経験から学ぶことが必要です。
余談ですが、私たちの経験は基本的に「未完成」の連続から成り立っているので、いわゆる「失敗から学ぶ」と表現しても問題ないと思います。

私はかつて、新しい研修プログラムの企画を初めて任されたとき、「失敗したらどうしよう」と不安でした。でも、先輩や仲間に相談しながら進めることで、結果的に研修後の満足度は高く、「挑戦してよかった」と思えました。このように、少しずつ挑戦の幅を広げていくのがおすすめです。

完璧ではない

実は、わたしたち。無意識に「リーダーシップ」〜「完璧な振る舞い」と思い込んでいることがあります。
でも、完璧な人間などいませんし(世の中全て不完全なのだ!)むしろ「自分にも迷いがある」ことを周囲にも知ってもらうと、大きく前に進めることもあります。

ある企業の管理者研修でこんな話を聞きました。
「一度、課員に『実は、このやり方で本当にうまくいくか私も自信がない。でも、みんなでアイディアを持ち寄って試行錯誤もしながら進めないか』と伝えたら、驚くほどチームが協力してくれた」という事例です。
このエピソードは、リーダーシップに必要なのは「完璧さ」ではなく「誠実さ」だということを教えてくれます。

「誠実さ」

リーダーシップは、「自分にできることを少しずつ積み重ねていく」ことで身につくものだと思います。
特別な才能や技術がなくても、行動を変えるだけで周囲に良い影響を与えることができます。

例えば、わたしは大きな挑戦は苦手ですが、小さな挑戦を毎日継続することができます。
こうして、長年かけて(かけすぎかっ!)リーダーシップ力を身につける取り組みをしています。
もちろん、長い後退期も経験しました。
前に進む感覚ばかりでもなく、実際にいじけたりして後退することもありました。
それも、リーダーシップトレーニングの一部と考えてみると気持ちも朗らかです!

この話の中でピンとくる部分があれば、それを実践してみるのはどうでしょう。
「リーダーシップを身につける」というのは、特別なことではなく、日々の小さな行動の中にあると思います。

リーダーシップは、誰もが持っている力です。あなたが今日、小さな一歩を踏み出すことで、周囲に素晴らしい影響を与えられるかもしれません。

平澤知穂

ぜひ、ご利用ください。

当研究所では、研修のご導入をご検討の企業担当者の方に向けて
無料相談会を開催しています。

ヒューレット・パッカード社の創業者が残した「人の成長なくして企業の成長はない」というメッセージは、その後リーマンショック等を経て事実上各社で証明され続けている実態があります。こうしたことからも、企業では社員を育成するための様々な研修を企画されていることと思います。

当研究所では、研修のご導入をご検討の企業担当者の方に向けて企業様ごとの個別無料のオンライン相談会を開催させていただいております。お気軽にお問合せ・お申し込みください。

■お問い合わせはこちら■


そのほか、自社の研修を新たに導入することに関するご相談をオンラインでお受けしています。
・現状ではどういった研修を導入すると良いのか
・研修はどの頻度で実施すると良いのか
・フォローアップはどのように進めると効果があがりやすいのか
・階層ごとにどういった教育が必要なのか
・自社の教育体系施策を作成したいが、作り方がわからないし現実的かがわからない
など、従業員育成に関するあらゆるご相談を無料でお受けしております。
ご希望の方は、以下のお申し込みフォームからお申し込みください。
追ってご連絡をいたします。
ぜひ、無料個別相談をご利用ください。

■お問い合わせはこちら■


組織こうどう研究所

この記事を書いた人

marco

関連記事

  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • マネジメント
  • リーダーシップ
リーダーシップとマネジメントの違い

今日はドストライクなコラムテーマです。 「リーダーシップ」と「マネジメント」は、 […]

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • メンタルヘルス
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
職場崩壊

仕事中に雑談ばかりしていた同僚 職場にはいろいろなタイプの人がいます。どんな職場 […]

  • 生産性
  • 能力開発
  • 集団(社会心理)
綱引きを引いている後ろの方の人

綱引き。小学校の運動会の時は、必ずありました。白組と紅組、というように2つのチー […]

  • コミュニケーション
  • 能力開発
積極的傾聴

アクティブリスニング 昨日は、エッセンシャルコーチング(AD.E Coachin […]

  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • リーダーシップ
メンバーの行動を決めてしまう「リーダーの仕草」心理学

「その仕草、メンバーに何を伝えていますか?」 リーダーとしてチームをまとめる立場 […]

  • リーダーシップ
  • 能力開発
リーダーも人間だもの。悩みます。

長年、リーダーとしてチームを率いてきた経験から、リーダーの役割の重要性を深く理解 […]