営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

「チームを壊す!聴かないリーダーの落とし穴」

若手社員が
「この方法だと時間がかかります。もっと効率的な方法があると思います」
と提案したとき、
リーダーのあなたはどのように対応しますか?

「そんなことは今、重要じゃない」と
一蹴してしまっていませんか?

実は、私にはこの経験があります。
その時の上司の顔は今でも忘れません。
私は心の中で「これがこの人の本性なのか」なんてことを
ついつい思ってしまったくらいです(すみません🙏)。

そして問題はその後で、
私はそれ以降その上司の話を聞かなくなり、
上司もまた私に期待を抱かなくなりました。
私たちのチームは、これを機にバラバラになっていったという
苦い経験でした。
結局私は、聞いてもらえないその不満を、
私も聞かないという返報性をしてしまったのだ、
と今更ですがわかります。

実は、この「聴かない」という行動が、
チームを壊す原因の一つとして上がっています。

以前、ハラスメント関連のアンケートをとった時に、
従業員が会社を辞める理由として、「上司が自分の意見を聞いてくれない」
が上位に挙がっていました。

他の調査で類似の結果を目にしたこともあります。
(どの調査か思い出せず、すみません)

では、
なぜこのようなことが起こるのでしょうか?


なぜならば!

なぜならば、
人は自分の意見が尊重され、
認められることで、
仕事への興味関心がが向上するからです。

逆に、意見を無視されたり、
否定されたりすると、
やる気をなくし、
組織から離れていってしまうのです。

あ。わたしの経験です😰

傾聴力がもたらす効果

では、リーダーが部下の話をしっかりと聞くことで、
どのような効果が期待できるのでしょうか?

  • チームワークの向上
    部下の意見を尊重することで、チームメンバー間の信頼関係が築かれ、一体感が生まれます。
  • イノベーションの促進
    新しいアイデアや意見を引き出すことで、組織の活性化につながります。
  • 問題解決能力の向上
    部下の視点から問題の本質を捉え、より効果的な解決策を見つけることができます。
  • 従業員のエンゲージメント向上
    従業員は、自分の意見が組織に反映されると感じ、仕事への満足度が向上します。

傾聴力を身につけるために

傾聴力は、生まれつきの才能ではなく、
誰でも身につけることができるソーシャルスキル(社会的な関わりをする技術:「人と円滑にコミュニケーションを取り、良好な人間関係を築くための能力)です。

相手の目を見て話す: 相手の話を遮らず、最後まで聞く。

相槌を打つ: 「なるほど」「そうですね」など、相手の話を聞いていることを伝える。

質問をする: 相手の話を深く理解するために、質問をする。

相手の立場に立って考える: 相手の言っていることを、自分の価値観ではなく、相手の視点で理解しようとする。

これらの行動を意識することで、より効果的に傾聴することができます。

部下の声を聞き、尊重することは、
単なるコミュニケーションスキルではありません。

それは、チームを活性化させ、組織を成長させるための重要な要素なのです。
リーダーは、部下の意見に耳を傾けることで、より良い組織を作り上げることができます。

リーダーが持っていればいるほどよい傾聴力

のお話でした。


この記事を書いた人

marco

関連記事

  • グループプロセス
  • チームワーク
  • リーダーシップ
  • 能力開発
成人発達理論をビジネスに活かす:リーダーシップの可能性

職場でこんな経験はないでしょうか? “部下の成長を感じたいけれど、どのようにサポ […]

  • コミュニケーション
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 能力開発
自分の人生を生きるリーダーシップ

仕事に追われる日々、気づくと忙しさが自分の価値を証明するものだと思い込んでいた時 […]

  • メンタルヘルス
  • 職場の心理的安全性
ハラスメント相談でハラスメント 略してハラハラ「そんなこと、よくあることだよ」

■□■□■  一緒に考えてみましょう。      ~あなたならどう対応する?~  […]

  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
「おはよう」はリーダーから

挨拶がつくる信頼と空気感「おはようございます」と声をかける。このシンプルな一言が […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
無意識に問題を軽く扱ってしまうリーダーシップ

職場での一幕を想像してみてください。ある社員が勇気を振り絞ってリーダーに相談しま […]

  • コミュニケーション
Feed Back 談 1

「講師として登壇し、受講者役で参加した人からフィードバックをもらう」というシチュ […]