営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

バスタオル事件

集団規範って、本当に気づきにくいのです。

集団規範はこちらをクリックしてね✨

若い頃に、知人宅に泊まった時の話です。
夜になり、お風呂を使わせていただいた時にお借りしたバスタオル。

わたしの前にお風呂に入ったそのお家の方の使ったバスタオルでした。

そのバスタオルが嫌だったのではありません。
自分の家の習慣とは違ったので、
驚いたのです。

わたしの家では、バスタオルは一人一枚。
でも、そのお宅では、一日一枚。

違いを目の当たりにした時に、初めて自分の家のルールは「うちの集団規範だ」と認識できました。

この話を、別の知人にしたところ、
新たな自分の家のルールを見つけました。

その知人の家では、
バスタオルは一人一枚。だけど、二日同じバスタオルを使うのだそうです。
使った後、干しておくのだとか。

知人
「だって、綺麗になった体を拭くんだよ?バスタオルも綺麗じゃん」

なるほど 😳!
そういう観点を持っていませんでした。

我が家のルールは
一人一枚つかい、使った後はカゴに入れて翌日洗っていました。

お風呂上がりの綺麗な体を拭くバスタオル。
濡れただけなのに、なぜすぐ洗おうとする我が家。

違いを知った時、
初めて我が家のルールに気付きました。

こうしたことからも、バイアスに発展していきますね。

バイアスはこちらをクリックしてね✨

バイアスも集団規範も認識しずらいものですが、
自分はバイアスを通して生きていることを知っていると、
人に押し付けたり、差別したりなんてことは減って
互いに尊重し合えることにも繋がりますね・・・。

集団規範も、
「自分たちはあたりまえ」ではなく、
常にいろんな集団に出向いてみて自分たちとの違いを
知る機会を持ってみると良いですね。

思い込み爆走族 まるこ。

#集団規範 #チームワーク #暗黙の了解 #変化に抵抗 #変化 #抵抗

この記事を書いた人

marco

関連記事

  • コミュニケーション
  • リスクマネジメント
  • リーダーシップ
  • 生産性
頑固な部下との付き合い方

頑固な部下との関わり方に悩んだ経験から 私自身の頑固さん(部下)と向き合ってきた […]

  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
上司に身につけてほしいコミュニケーションスキル

職場でのコミュニケーションは、単なる情報伝達にとどまりません。特に上司と部下の関 […]

  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • リーダーシップ
極論、リーダーシップの種類は気にしなくていい

リーダーシップについてのご相談をいただくと、よく「リーダーシップの種類が知りたい […]

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • リスクマネジメント
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
チームワークを乱すメンバーへの接し方

リーダーができること 会議中に批判的な態度をとるメンバーや、プロジェクト中に責任 […]

  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
  • 仕事のスキル
リーダーのすごいフィードバック術

自分にも部下にもプラスをもたらす方法 職場で「フィードバック」という言葉を聞くと […]

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • ステレオタイプ
  • チームワーク
  • ハラスメント
  • リーダーシップ
「聴く」上司 「聴かない」上司

リーダーが人の話を聴く大切さに気付いた経験から リーダーとしてチームをまとめる役 […]