営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

Feed Back 談 3

Feed Back談1 Feed Back談2

早速本題です。

考察4
あなたは、お腹が一杯の時に
まったりした大盛りカレーを食べたいか?

という話です。
わたしは、お腹が空いている時に「食べたい」と思い、
食べます。

あ、実は カレーは苦手なのですが^^;
例えば、です。例えば。

そして、カレーは比喩であって
話の本題は「Feed Back」です。

さて。
わたしはこれまで、本人が求めていないのに
フィードバックをしている場面に、
結構な頻度で遭遇してきました。

実は、わたし自身が
このスキルを学びたての頃、
相手が求めていないのに
フィードバックをしていた経験もあるのです。(冷や汗)

そして、
あれから何年も経ち、

実は20年以上経ってる(笑)

成長したいまのわたしは思うのです。

本人が求めているってことはとても大事だな
と。


Feed Back談1 でも書きましたが、
FeedBackは、受け取る人のもの。
受け取ってもらわないと、その意味も無くなってしまいます。


どんなに味良し、見かけ良し、作り手も最高!
のカレーだったとしても、

カレーは食べられませんっての!

美味しいものは、
食べたい時に食べるに限る!

フィードバックも、
相手が求めている時が
多分一番、その効果がある。

その時にしかダメです
ってわけでは
ありませんけどね(^_^)

というわけで
3回にわたってFeed Back のことを書いてみました。

いかがでしたか?

フィードバックではないけれど
「45分で信頼関係を築く」というテーマを取り上げて
オンラインで無料セミナーをするので、
ご関心いただけたら、
ご参加くださいませ。
久しぶりの無料セミナー

まるこ。

Feed Back談1

Feed Back談2

この記事を書いた人

marco

関連記事

  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
チームワークと情報共有

チームワークとは何か〜情報共有の観点から〜 チームワークとは「協力して目標を達成 […]

  • コミュニケーション
  • バイアス
  • リーダーシップ
 「自己認識のズレ」から見る職場のコミュニケーション改革

先日、ある研修で興味深いコメントをいただきました。 「上司など関係なく、ある一定 […]

  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
感情を抑えるのではなく、扱うという選択

安定して見える人も、波の中で生きている 社内の会議で突然の意見対立。雰囲気が一気 […]

  • コミュニケーション
  • メンタルヘルス
  • 仕事のスキル
不機嫌スイッチ入りました。さぁどうする?

昨日のコラムじゃないけれど、一度不機嫌になったら切り替えるのが難しい。昨日のコラ […]

  • グループプロセス
  • コミュニケーション
  • チームワーク
部下のひと言に救われたあの日

意外なタイミングで心に響く“ひと言”はやってくる 忙しい日々の中で、ふとした瞬間 […]

  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • リーダーシップ
極論、リーダーシップの種類は気にしなくていい

リーダーシップについてのご相談をいただくと、よく「リーダーシップの種類が知りたい […]