営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

意外にも厄介な「正義」

職場でのもめごとをみると、思うことがあります。
これは 正義と正義 の 戦いなのだ!と。

実態なき存在

正義とはふわっとした概念で
具体的なものは存在していません。

そういう性質のものだから、
人それぞれ正義が違うのでしょう。

ところが、
正義というのは 人の価値観の部分でもあるようなので、
ときには「押し付け」や「押し付けあいこ」が起こったりなどします。

こうして戦いが勃発する・・・(^_^;)。

最初から「違う」正義だからこそ、
戦っても、何も解決しないのに。


「わたしの正義」を訴えあっていると
仕事は進まなくなることが多く、
阻害要因にもなってきます。

何も生み出さなくなってしまいます。。。。

もちろん、ときには、
互いにどういう正義を持っているのかを
知り合うプロセスがあっても良いでしょうが。

正義って、意外に厄介だな
と思うことがあります。

自分も自分の正義に
振り回されることがあったりとかして^^;


では、また書きます。

まるこ。



この記事を書いた人

marco

関連記事

  • いろいろプロセス
  • グループプロセス
  • コミュニケーション
  • ステレオタイプ
  • マネジメント
  • リスクマネジメント
  • リーダーシップ
  • 能力開発
リフレームの神、降臨 の巻

最近、自分の「フレーム(物事の捉え方)」の硬さに驚く瞬間がありました。ふとしたこ […]

  • いろいろプロセス
  • リーダーシップ
  • 仕事のスキル
「あれ?私たちは何を目指していたんだっけ?」

メンバーと共に描く目標とプラン――チーム成功への道筋 チームで何かに取り組んでい […]

  • OJT
  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
これは実話です。

ちぴぃヒラサワ 社会人一年生の出来事 新人として入社したばかりの頃、私は毎日指導 […]

  • いろいろプロセス
  • 能力開発
  • 自己内プロセス
「タバコは有害だって?でもオレ健康だよ」

どこかで耳にしたことがあるようなセリフです・・・。ニコチンが体内に入った場合のが […]

  • いろいろプロセス
  • グループプロセス
  • チームワーク
  • リーダーシップ
  • 仕事のスキル
一見地味なルールづくりとその実践

ビジネスリーダーに必要な「ルールを作り、それを守る力」 企業の管理職として、部下 […]

  • いろいろプロセス
  • 生産性
  • 能力開発
情報は複数 検討する人も複数!

情報を取り扱うことについて書いてみます。 担当するチームを持っている管理者の方に […]