スパインを元気に! それが行動変容に!
スパインという言葉聞いたことがありますか?
Wikipediaによると、
「樹状突起スパインは神経細胞の樹状突起にあるトゲ(棘)状の構造であり、
シナプス後部を形成する」
とあります。 なんだか難しいなぁ😰
*Wikipediaでは、日本語使用のサイトアドレス仕様であるため、Googleさんでググってみてくださいませ。お手間をおかけしますm(_ _)m
スパインは神経細胞なのですが、
たとえば私たちがインプットしたら、このスパインに信号が送られるそうです。
記憶の蔵、ですねp(^_^)q
記憶の蔵「スパイン」
そんでもって、スパインは
記憶が何度も送られることでどんどん大きくなるらしい。
シナプスは、大きくなればなるほど(空間ができればできるほど)、
記憶を受け取りやすくするらしいのです。 すごい!
だけど、生まれたりなくなったりするというのですから、
これまた細胞らしい生態。
ちょっと放置してしまうと(インプットしなくなると)
消滅してしまうんですね・・・
繰り返す
だから、繰り返すことが大事です。
体に仕込んでいくのです!!!
これぞ、習慣づくりの構造ですね。
繰り返しますが、
繰り返すこと。
です。(意図して繰り返すを繰り返したのではない)
わたしのセミナー、研修、講座、
どれも、
同じこと何度も繰り返します。
しつこくてすみません😰
どんどん入れていってもらって、
記憶に残してもらっています。
これは、習慣を作っていくことに活かせますね。
研修で学んでいただいたことを、
実務で活用していただくためにも、
研修時に、びっくりするほど何度も大事なことをお伝えして、
複数回インプットをしていただく。
そして、そのインプットを残してもらっているうちに、
行動に起こしてもらう✌️
成果を出す仕事では、知識を行動に変えていく工夫が必要ですもの。そのための工夫のひとつです。
では、また書きます。
社内研修の企画をお考えの企業のご担当者様に
無料でご相談をお受けしております。
ご相談やお問い合わせはこちらまで