営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

理屈じゃないのよ、リーダーシップは

という大前提の元で、今日はリーダーシップの種類を見ていこうと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m

リーダーシップの種類と特徴

リーダーシップと聞くと、カリスマ的なリーダーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
オーラというか、言葉の魅力とか、得体の知れない何かに惹きつけられる、といったイメージ。

それもあると思うのですが、
リーダーシップには研究によりさまざまなスタイルがあるとされていて、それぞれに特徴があります。

たとえば、(全てではないのですが、ちょっと整理してみました)こんな感じ ↓ 

リーダーシップスタイル提唱者発表
年代
定義(ちぴぃ解説)よく例としてあがる
有名な方
ラッセフェール・リーダーシップKurt Lewin1939指示や関与を最小限にし、部下に自主性を与える(放任主義に近い?)。スティーブ・ウォズニアック(Apple共同創業者)
民主型リーダーシップKurt Lewin1939チームの意思決定において、メンバーの意見を積極的に取り入れる。サンダー・ピチャイ(Google CEO)
タスク指向型リーダーシップOhio State Studies, Michigan Studies1940-50年代業務の達成を最優先し、目標達成のための計画や実行に重点を置く。ジャック・ウェルチ(元GE CEO)
サーバント・リーダーシップRobert K. Greenleaf1970年代部下を支え、成長を促す。組織の力を最大限に引き出す。ハワード・シュルツ(スターバックス元CEO)
トランスフォーメーショナル・リーダーシップJames MacGregor Burns1978部下の価値観や目標を変革し、高いモチベーションを引き出す。ネルソン・マンデラ(元南アフリカ大統領)
ビジョナリー・リーダーシップWarren Bennis, James Kouzes & Barry Posner1987-89長期的なビジョンを描き、組織を鼓舞する。スティーブ・ジョブズ(Apple創業者)
コーチング型リーダーシップDaniel Goleman2000部下の成長を重視し、フィードバックを与えながらスキルアップを促す。ペップ・グアルディオラ(サッカー監督)
オーセンティック・リーダーシップAvolio & Gardner2003誠実さ、倫理観、自己認識の高さを持ち、リーダーが「自分らしくある」ことを重視する。サティア・ナデラ(Microsoft CEO)
関係構築型リーダーシップMary Uhl-Bien2006リーダーとフォロワーの関係性を重視し、信頼と協力を基盤にリーダーシップを発揮する。アリアナ・ハフィントン(ハフィントン・ポスト創業者)

これらのリーダーシップの型は、どれが良いとか悪いとか、という尺度を持って考えるのではなくて、必要な時にその状況によって使える、ということが実用的なんだろうと思います。
たとえば、新しいプロジェクトを立ち上げるときはビジョナリー型が力を発揮しますが、長期的なチームの成長を考えるとコーチ型が有効です。部下の様子や状況に合わせてスタイルを変えるということもあります。

リーダーシップを高める方法

リーダーシップは生まれ持った才能だけで決まるものではなく、後天的に身につけることができます。(耳タコかもσ^_^;)
ここからは、リーダーシップの高め方をみて行きましょう。

自己認識を高める(やはり第一歩は「自己理解」ですね…)

リーダーシップの第一歩は、自分を知ることです。
自分の強みや弱みを理解し、どのような場面で力を発揮できるのかを把握することが大切です。
たとえば、部下の話をじっくり聞くのが得意なら、サーバント型やコーチ型のリーダーシップを強化できます。

フィードバックを受け入れる

リーダーシップを伸ばすには、周囲からのフィードバックを受け入れる姿勢が欠かせません。部下や同僚からの意見を素直に聞き、改善に活かしていくことで、より良いリーダーへと成長できます。

共通言語を持つ

チームの中で共通の価値観や言葉を持つことも、リーダーシップを発揮する上で重要です。「このチームの大切にすることは何か?」を明確にし、それを日々のコミュニケーションに落とし込んでいくことで、一体感が生まれます。

実践する

リーダーシップは学ぶだけではなく、実際に行動に移すことで鍛えられます。たとえば、「今日は部下の話を最後まで遮らずに聞いてみる」「自分の意見を押し付けずに、相手の考えを引き出す質問をしてみる」など、小さな一歩から始めるのがおすすめです。

リーダーシップの3要素とは

リーダーシップを発揮するためには、大きく分けて3つの要素が必要と考えられています。

1. ビジョン

リーダーには、チームをどこに導くのかという明確な方向性が求められます。「なんとなく頑張ろう!」ではなく、「この方向に進むことで、こういう未来が待っている」というビジョンを示すことで、メンバーも安心してついていくことができます。

2. 信頼

信頼は、リーダーシップを発揮する上で不可欠な要素です。部下やチームメンバーが「この人の言うことなら信じられる」と思える関係性を築くことが、結果としてチームのパフォーマンス向上につながります。信頼を築くためには、約束を守る、誠実に対応する、感謝を伝えるといった日々の積み重ねが大切です。

3. 影響力

リーダーシップとは、役職や肩書きではなく、人の行動に良い影響を与える力です。強制的に動かすのではなく、自らの行動や考え方を示し、周囲が「この人と一緒に働きたい」と思える存在になることが理想です。

実践に進みましょう!

誰もが身につけることができるリーダーシップスキル。スキルを磨くことで、チームの成長にもつながります。まずは、自分のリーダーシップスタイルを知り、様々な引き出し(リーダーシップスタイル)を自在に操れるのも、自分流のリーダーシップにつながると思います。



ぜひ、ご利用ください。

当研究所では、研修のご導入をご検討の企業担当者の方に向けて
無料相談会を開催しています。

ヒューレット・パッカード社の創業者が残した「人の成長なくして企業の成長はない」というメッセージは、その後リーマンショック等を経て事実上各社で証明され続けている実態があります。こうしたことからも、企業では社員を育成するための様々な研修を企画されていることと思います。

当研究所では、研修のご導入をご検討の企業担当者の方に向けて企業様ごとの個別無料のオンライン相談会を開催させていただいております。お気軽にお問合せ・お申し込みください。

■お問い合わせはこちら■

そのほか、自社の研修を新たに導入することに関するご相談をオンラインでお受けしています。
・現状ではどういった研修を導入すると良いのか
・研修はどの頻度で実施すると良いのか
・フォローアップはどのように進めると効果があがりやすいのか
・階層ごとにどういった教育が必要なのか
・自社の教育体系施策を作成したいが、作り方がわからないし現実的かがわからない
など、従業員育成に関するあらゆるご相談を無料でお受けしております。
ご希望の方は、以下のお申し込みフォームからお申し込みください。
追ってご連絡をいたします。
ぜひ、無料個別相談をご利用ください。

■お問い合わせはこちら■

組織こうどう研究所


この記事を書いた人

marco

関連記事

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • ステレオタイプ
  • チームワーク
  • ハラスメント
  • リーダーシップ
「聴く」上司 「聴かない」上司

リーダーが人の話を聴く大切さに気付いた経験から リーダーとしてチームをまとめる役 […]

  • コミュニケーション
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
「チームを壊す!聴かないリーダーの落とし穴」

若手社員が「この方法だと時間がかかります。もっと効率的な方法があると思います」と […]

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
  • 能力開発
失敗を語る

最近の出来事なのですが、ある方(初対面)と話をする機会がありました。その方は私よ […]

  • チームワーク
  • メンタルヘルス
  • リーダーシップ
早速始めよう!

健康的な生活習慣がリーダーシップに与える影響 個人的な話になりますが、最近のわた […]

  • コミュニケーション
  • チームワーク
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
清潔さとリーダーシップ

見た目以上の影響力 「清潔さがリーダーシップにどう関係するの?」と思う方もいるか […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • メンタルヘルス
  • リスクマネジメント
  • リーダーシップ
  • 職場の心理的安全性
ハラスメント相談を受けたら

〜上司として大切にしたい対応の心得〜 近年、職場でのハラスメントが社会的に大きな […]