営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

痩せたいけど、食べたい

昔、CMで「痩せた〜い!でも食べた〜い!。食べた〜い!でも、痩せた〜い!」
というフレーズが流行りました。

個人的には前者の「痩せたい、でも食べたい」が人の心理かな、
なんて思っています。

さて、

ダイエットを心に決めたAさん。
毎日、食事もコントロールしています。

ある日、目の前に大好きな食べ物が!!!
湯気が立ち、美味しそうな匂いをさせるスパゲティが置かれたら、
どういう心境になるでしょう?

想像してみてください。

Aさんの意思の硬さは横に置き、大好きなスパゲティということですから、
「食べたい」と思うことでしょう。

そして、こうしたシチュエーションでは、
食べてしまう可能性がグンと高まります!


なぜならば、人は
「いま、ここで」価値が高い方を選ぼうとするのです。

2ヶ月先の痩せた自分より、
いま目の前のスパゲティに価値を感じてしまう。

そして、人は自分が選んだものを価値あるものと認識する。

こうして、ツルツルツルリと
スパゲティを食べてしまう、わけです。

私たちは、いつも「いま、価値あること」に目を向けがちです。
「痩せたい、でも食べたい」
こうして、、、、毎日スパゲティを食べてしまう。。。。

なんてことはないと思いますが。

いずれにしても、
人間って、そういうもんなんだな と知っていると
色々と対策が打てますよね。

何かに挑戦をするときには、
起こりうることを想定して、
事前に何か対策を打っておくと良いですね。

今回は、知っていると対策を打てることについてお話をしました。

実はダイエットのお話ではなかったという・・・σ^_^;

そうそう、「知っている」は受動的なことを指しているのではありません。
「調べる」という能動的な行為も含めて「知っている」と表現してみました。

では、また書きます。

まるこ。

挑戦するときは、リスクをピックアップして対応策のカードを10枚くらい持っておくといいかもね!

この記事を書いた人

marco

関連記事

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • 自己内プロセス
素直になったらこの有り様

ある日、少し専門的な案件に携わることになりました。 説明を聞いたものの、その説明 […]

  • いろいろプロセス
  • メンタルヘルス
  • 生産性
  • 能力開発
リーダーのメンタルヘルス どう守る?

「管理職になると忙しいのは仕方ない」「リーダーなんだから強くなければならない」。 […]

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • 仕事のスキル
PDCAサイクルの回し方(5)それ、ふりかえりですか?それとも、反省会ですか?

本来のCは、“ズレを確認する”ためのもの 「ふりかえりの時間をとってはいるけど、 […]

  • いろいろプロセス
  • 仕事のスキル
PDCAサイクルの回し方(1)PDCAが回らないのは、あなたの“得意”が原因かもしれません

「得意なフェーズばかりで回していませんか?」 P・D・C・A、あなたはどのタイプ […]

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • 仕事のスキル
日常の業務に追いかけられてしまい、気づくと余裕ゼロ。

気づいたら…なんだか、呼吸が浅くなっていました。朝から晩まで、オンライン研修、資 […]

  • いろいろプロセス
  • ハラスメント
リモートハラスメント「カメラの向こうに気配りを」

〜誰もが加害者にも被害者にもなりうる、リモート時代の落とし穴〜 オンライン環境で […]