営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

スパインを元気に! それが行動変容に!

スパインという言葉聞いたことがありますか?

スパイじゃないよ。

Wikipediaによると、

「樹状突起スパインは神経細胞の樹状突起にあるトゲ(棘)状の構造であり、
シナプス後部を形成する」

とあります。 なんだか難しいなぁ😰

*Wikipediaでは、日本語使用のサイトアドレス仕様であるため、Googleさんでググってみてくださいませ。お手間をおかけしますm(_ _)m

スパインは神経細胞なのですが、
たとえば私たちがインプットしたら、このスパインに信号が送られるそうです。

記憶の蔵、ですねp(^_^)q

記憶の蔵「スパイン」

大きくなる?
まじですか!

そんでもって、スパインは
記憶が何度も送られることでどんどん大きくなるらしい。

シナプスは、大きくなればなるほど(空間ができればできるほど)、
記憶を受け取りやすくするらしいのです。 すごい!

だけど、生まれたりなくなったりするというのですから、
これまた細胞らしい生態。
ちょっと放置してしまうと(インプットしなくなると)
消滅してしまうんですね・・・

繰り返す

だから、繰り返すことが大事です。
体に仕込んでいくのです!!!

これぞ、習慣づくりの構造ですね。

繰り返しますが、

繰り返すこと。

です。(意図して繰り返すを繰り返したのではない)

わたしのセミナー、研修、講座、
どれも、
同じこと何度も繰り返します。

しつこくてすみません😰

どんどん入れていってもらって、
記憶に残してもらっています。

これは、習慣を作っていくことに活かせますね。

研修で学んでいただいたことを、
実務で活用していただくためにも、
研修時に、びっくりするほど何度も大事なことをお伝えして、
複数回インプットをしていただく。
そして、そのインプットを残してもらっているうちに、

行動に起こしてもらう✌️

成果を出す仕事では、知識を行動に変えていく工夫が必要ですもの。そのための工夫のひとつです。

では、また書きます。


社内研修の企画をお考えの企業のご担当者様に
無料でご相談をお受けしております。
ご相談やお問い合わせはこちらまで


この記事を書いた人

marco

ピックアップ記事

  • 職場の心理的安全性
社長の仕事とマネジメント

「心理的安全性」のテーマでコラムを書き始めて5回目。 4回までのコラムお楽しみい […]

  • 職場の心理的安全性
心理的安全性の高い会社の謎解き!?

いよいよ、ハーバードビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授の研究を引 […]

関連記事

  • いろいろプロセス
  • ハラスメント
  • メンタルヘルス
  • 能力開発
  • 自己内プロセス
何でもかんでも人のせい

あれ?わたしのこと?(笑)いえいえ、現在わたしは、実践者として日々取り組む努力の […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • 能力開発
  • 自己内プロセス
バイアスに気づけるか!?

「思い込み」は深く信じ込むことだそうです。そして、意識的に信じようとしたものでは […]

  • 生産性
  • 能力開発
  • 集団(社会心理)
綱引きを引いている後ろの方の人

綱引き。小学校の運動会の時は、必ずありました。白組と紅組、というように2つのチー […]

  • 生産性
  • 職場の心理的安全性
  • 能力開発
  • 集団(社会心理)
特定の人たちにとってはメリット満載−1

今日は集団の中で起こる同調行動について書きます。この同調行動が起こっている状態を […]

  • いろいろプロセス
  • 生産性
  • 能力開発
情報は複数 検討する人も複数!

情報を取り扱うことについて書いてみます。 担当するチームを持っている管理者の方に […]

  • いろいろプロセス
  • 能力開発
思考のくせ

「えいや! 」 わたし自身がそうだった(今も含めて)から引き寄せてしまうのかもし […]