営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

ハラスメント研修

昨日は研修業務から帰宅後に、オンラインで打ち合わせがありました。

テレワークで仕事の効率は爆上がり
その反面、拘束時間が長い日も出てきました。

時代は変わりましたね。

さて、時代は変わったといえば(?)
ハラスメント。

今回は、
昨日担当させていただいた研修のテーマ「ハラスメント」に関連して
ブログを書いてみます。

ハラスメントについての思いはいろいろ

ハラスメントを話題にすると、
「とにかくやりにくい時代になった!」
と、難しい表情をされる方もいらっしゃいます。

以前は日常茶飯事だったことが
今では「禁止だよ」的なことになっていることも複数ありますから、
窮屈だなぁと思うこともあるでしょう。

時代は変わったことが
伺えますね。

2024年。
現代は、
あらゆることに対して「配慮が求められる」時代
突入したのではないでしょうか。

例えば、喫煙の意識、ジェンダーに関する意識、
働き方に関する意識、などなど
常識も意識も変わり、配慮が求められています。

また、個人が自分独自の価値観を大事にし
声を出せる時代にもなっています。

個人の価値観を大切にすることを応援する風土も
培われています。


昔は、、、、
自分たちの時代は、、、、
と、過去を持ち出して今を生きようとするのではなく、
この時代を理解して生きることを通して、
世代間のギャップが大きい社会で
共存の道が拓かれていくのだろうと思います。


もちろん、
以前は主流だったけど今は少数派となっているかもしれない個人の価値観を
問題にしているのではありません。

ハラスメントの問題は、
個人の価値を大事にするあまり、
そうではない他者に押し付けていないかという点です。

だからこそ、
行為者は一方通行ではないのです。

誰でも行為者になり得るし、
誰でも行為を受けるものにもなり得るのです。

この点でも、
自分と他者は違うのだということを前提として
関わっていく必要があることがわかります。

配慮しながらも
自分を大切にする生き方。

これからはそうしたことが
社会のテーマに上がってくるのかもしれません。

今回はハラスメントをテーマに書きました。
(特にまとまりがない文章構成になりました σ^_^; お許しください)

では、また書きます。


社内研修の企画をお考えの企業のご担当者様に
無料でご相談をお受けしております。
ご相談やお問い合わせはこちらまで

この記事を書いた人

marco

関連記事

  • いろいろプロセス
  • コミュニケーション
  • ステレオタイプ
  • チームワーク
  • ハラスメント
  • リーダーシップ
「聴く」上司 「聴かない」上司

リーダーが人の話を聴く大切さに気付いた経験から リーダーとしてチームをまとめる役 […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • 能力開発
新入社員研修

今日は4月8日。シワの日らしい。 日々気になる自分のしわ。日々深まる自分のしわ。 […]

  • ハラスメント
「小さな世界」

2022年10月2日「小さな世界」 Hello Good Job! まるこ です […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • リスクマネジメント
  • リーダーシップ
「相談がバレた…」ハラスメント相談:失敗と学び

部下からのハラスメント相談は慎重な対応が必要で、適切なサポートが求められます。 […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • リーダーシップ
20代30代の職場を思い出す。「やめて!」の心の叫び

リーダーシップについて語る時、私たちはよく「職場は楽しくあるべきだ」といったポジ […]

  • コミュニケーション
  • ハラスメント
  • リーダーシップ
ハラスメント相談員養成講座 1日目!

職場でのハラスメント相談員の方のための養成研修をオンラインで実施しています。 1 […]