営業時間:平日10:00~17:00

070-5054-3110

休業日:土日祝日 年末年始季節休暇

「 論理誤差」のおはなし  2022年2月2日配信

【まだ準備中!】がんばるのだ!

GoodJob!1083号 

あまりにお久しぶりに
   マガジンを書いているので

驚かれている方も
 いらっしゃるかもしれませんね・・・・

前回の配信は、2021年10月28日
ですから、
2022年の初めの配信です。

あ、あけましておめでとうございます。

   m(_ _)m

今日は2月2日。明日は節分です。

組織こうどう研究所から

 メールマガジン

   Good Job!

    をお届けします。

             平澤 摩湖

■ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■
******「 GoodJob!」******
□ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□
:.。.   2022年2月2日  .。.:☆ 
         1083号

■もくじ
1)「論理誤差」のおはなし
2)お知らせ
3)編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1)「論理誤差」のおはなし

今日作成した資料は、

   2年ぶり?くらいかなぁ
   このテーマは。

人事考課のコンテンツを持ち出して、
資料を作成しました。

その中から、
「論理誤差」
のおはなしをします^ ^

人事考課では
「バラツキ」
という言葉が出てきます。

これは
考課(評価)する人によって、
考課(評価)してもらう人の考課(評価)が
色々になってしまう
という現象ですね。

「バラツキ」の理由として
いくつかの
考課(評価)する人の心理状態が
あるって
言われています。

その中の、
「論理誤差」について
今日は話題にしようと思います。

考課(評価)する人は、

ある考課(評価)項目

ある考課(評価)項目
の間に
関係がある
と思ってしまったりします。

これって、
  フッ
と思ってしまうし、

なんだったら
そう思っていることにさえ
気づかない、
という
もはや無意識レベルの関連づけなので、

考課(評価)をする人の
「バイアス(偏見)」の域
の話ではありますが・・・。

例えば、
いろんな知識を持っている人が
いるとします。

すると、
その人を、
「理解力」
「問題解決力」
もある(優れている)
と判断してしまう
というものです。

実際には理解力を発揮している現場を
見たことがないにもかかわらず・・・
実際には問題解決をしている場面を
見たことはないにもかかわらず・・・

ある(優れている)
と判断してしまうというものです。

まぁ、確かに私たちは、
 何かと何かを
  関連づけたり、
   比較したりして、
生きているわけですが、

その関連づけの根拠とかって、
比較の根拠とかって、

  曖昧なんですよね。

生きている上で
それはあまり問題には
ならないのかもしれないし、

人ってそういうものだ
って話もありますが、

会社の考課となると、
昇格や昇給に関係してくるので
考課される側は
 とってもシビアになります。

だから、
本来は考課(評価)する人も
シビアになろう!
と言われていまして。

ちゃんと仕組みを作って、
公平性を保つという精神を持ちながら
取り組まないとなりませんね。。。

利害が絡むと、
  問題はシビアになります。

 あ。「シビア」とは
     なんぞや(・・)?

【severe】
[形動]非常に厳しいさま。
    過酷なさま。

  辞典・百科事典の検索サービス
   – Weblio辞書より

単に厳しいのではなく、
「非常に」厳しいのね。。。
f(・・)

利害が絡む仕事などは
相手のことを重んじながら
取り組んでいかなくちゃ、
なりませんね。

今日はこんなことを考えながら
仕事をしていました。

また書きますね。
今度は、あまり間を開けずに
書こうと思います。

   では、また。

        平澤 摩湖

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3)お知らせ

売り込まないで売れる!販売トーク術
  体験セミナーをしています。

   各日4名様のお席をご用意しています。
   開催日  お申し込み受付中!

   ①2022年2月16日(水曜日) 20:00~22:00 
   ②2022年3月15日(火曜日) 20:00~22:00 

   体験セミナー価格 3,000円(税込)
   https://marucommunication.com/seminar

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4)編集後記
  (には、なっていないような・・・)

  
  激動の2021年から2022年になったのに
  やはり激動日本!という感じ。

  そんな中でも、
  人との触れ合いが嬉しい日々なのであった。

  
   明日も
   皆様にとって
   素敵な一日になりますように(^ ^)

  
               平澤 摩湖

 *次回のメルマガは
  2月第二週「頃」に配信します *

■□■■□■ 今日もお読みいただき
     ありがとうございます ■□■■□■

・゜゜・:.。..。.:・'(^ ^)’・:.。. .。.:・゜゜・

【発行者】 組織こうどう研究所 平澤 摩湖
【会社概要】https://chihohirasawa.com/

このメールマガジンの著作権は
発行者・執筆者に帰属します。
メルマガの内容の転載・転送などは、著作を明らかにしてご自由にご活用ください。

Copyright:(C) 2022 Organizational Behavior Laboratory All Rights Reserved.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎「GoodJob!」

この記事を書いた人

marco

ピックアップ記事

  • 職場の心理的安全性
社長の仕事とマネジメント

「心理的安全性」のテーマでコラムを書き始めて5回目。 4回までのコラムお楽しみい […]

  • 職場の心理的安全性
心理的安全性の高い会社の謎解き!?

いよいよ、ハーバードビジネススクールのエイミー・C・エドモンドソン教授の研究を引 […]

関連記事

  • いろいろプロセス
  • ハラスメント
  • メンタルヘルス
  • 能力開発
  • 自己内プロセス
何でもかんでも人のせい

あれ?わたしのこと?(笑)いえいえ、現在わたしは、実践者として日々取り組む努力の […]

  • いろいろプロセス
  • 生産性
  • 能力開発
情報は複数 検討する人も複数!

情報を取り扱うことについて書いてみます。 担当するチームを持っている管理者の方に […]

  • ハラスメント
あなたの会社の価値が高まる

「あなたの会社の価値が高まる」 Hello Good Job! 2022年10月 […]

  • ハラスメント
「小さな世界」

2022年10月2日「小さな世界」 Hello Good Job! まるこ です […]

  • コミュニケーション
  • 能力開発
「できかねます」

今週は新人研修をテーマに書いています。 今回は、過去に遭遇した「うろ覚えで使った […]

  • コミュニケーション
Feed Back 談 2

前回の続きです。 Feed Back談1 前回引用した例はこちら ↓ あなたは、 […]